トップ > よくあるご質問

よくあるご質問

初診時の流れは?

⑴ WEBまたはお電話(12時~15時)で予約をお取りください。
⑵ ご来院後、検温・手指消毒をしてから、受付スタッフにお声がけください。
診療申込書(問診表)・保険証・お薬手帳・紹介状(お持ちの方)をお出しください。
⑷ 診察券に印字された番号をご確認ください。
⑸ 受付後、順番にご案内します。

診療申込書(問診表)は?

HPにございます。初診・再初診の際は記載をお願いしています。来院後に記載することも可能ですが、可能な方は記載してお持ちください。
尚、症状や経過は出来るだけ詳しくご記載ください。

再診時の流れは?

⑴ WEBまたはお電話(12時〜15時)で予約をお取りください。
⑵ ご来院後は検温・手指消毒をして、自動受付機にお進みください。
⑶ 診察券に印字された番号をご確認ください。
⑷ 順番にご案内します。
※再初診(新たな症状)の方は診療申込書(問診表)をご記載ください。HPにございます。

予約時間に直ぐ診察は始まりますか?

ご予約いただいた皆様には、できる限りお待たせしないで診察できるよう配慮しております。
しかし、状況によりお待たせする場合がございます。
予約時間はあくまで 目安 とお考えいただくようにお願いいたします。
また、急な処置が入ることもございます。
大変恐れ入りますがご理解の程何卒お願い申し上げます。

自動受付機はどのような場合に使用できますか?

診察券とご予約があり、10日以内に感冒症状がない場合にご使用ください。

希望する日時に予約が取れません。

直接来院してください。お待たせしてしまいますが順番にご案内します。

胃カメラ前に受診が必要ですか?

はい、必要です。医師の診察後にご予約をお取りします。

胃カメラの料金は?

検査、処置により異なります。多くの場合、検査当日のお会計は3割負担の方で4,000円~約10.000円程です。

大腸カメラはおこなっていますか?

おこなっておりません。必要時は他施設をご紹介しております。

ピロリ菌の除菌は行っていますか?

はい、行っております。詳細は"こちら"をご覧ください。
また、2012年より【ピロリ菌.ネット】というサイトでピロリ菌の解説をさせていただいています。
Q&Aのコーナーもありますのでご利用いただければと思います。

駐車場はありますか?

ありません。

新型コロナワクチンの接種・予約は出来ますか?

当院で接種は可能ですが、ご予約は横須賀市の予約システムからお願いします。
当クリニックで直接ご予約をお取りすることは出来ません。

ワクチン(コロナワクチン以外)の予約はどうしたらよいですか?

インフルエンザワクチンのみWEB予約が可能です。
その他のワクチンは、ご来院時またはお電話(12時〜15時)でお願いします。
※インフルエンザワクチンは、毎年時季になりますとWEB上で予約枠がご覧いただけるようになります。
※他の診療枠でweb予約し来院された場合、当日のワクチン接種はできません。

健診の予約はどのようにしたらよいですか?

ご来院時またはお電話(12時〜15時)でお願いします。
※他の診療枠でweb予約し来院された場合、当日の健診はできません。

発熱時の診療はどうしたら?

オンライン診療で承ります。
詳細はHPトップ画面の "オンライン診療はこちら" ボタンをご確認ください。
発熱時以外でもご利用いただけます。

予約のキャンセル方法は?

WEBまたはお電話でお願いします。

保険の確認方法は?

初診の方は、保険証で確認をさせていただきます。
再診の方は、オンライン上で確認をさせていただきます。
但し、オンラインで確認が出来ない場合は保険証をご提示いただきます。
受診時はご携帯するようにお願いいたします。

電話が繋がりません。

申し訳ないです。午前と夕方は特にお電話が繋がりにくい状況です。恐れ入りますが時間を置きおかけください。

精算機はどのように使いますか?

診察後、会計の準備ができましたらお知らせします。診察券を用いてご精算をお願いいたします。
精算機は現金またはクレジットカードがご利用いただけます。

クレジットカード、電子マネーは使えますか?

精算機でお支払いの際にクレジットカードを使用できます。
窓口会計の際は現金のみです。
電子マネーはご利用いただけません。

診察なしで薬をもらうことは出来ますか?

出来ません。医師法第20条に詳細がございます。